口腔ケアと唾液の重要性

清流

みなさんこんにちは。
口腔トラブルもおまかせ♪ 畝傍カイロプラクティックの岩崎です。

僕は最近、「北斗の拳」にハマっています(^^)
今更!?と思われるかもしれませんが…
僕の推しメンは南斗水鳥拳のレイです♪
レイ
カッコいいですね〜
男前で強くて優しくて…しびれますね笑

みなさんにとっての漫画マイベストはなんですか?

僕はバスケットをしていたこともあり「スラムダンク」です♪
何回読んでもウルっときてしまいます笑

さてさて、暑さも本格的になってきましたが、この時期に多いのが食中毒ですね(><)
以前、食中毒になったことがあり辛い経験をしたことがあります。
その時は5人同じものを食べて、食中毒にかかったのは僕だけ( ́Д` )
おかしくないですか?
同じものを食べているはずなのに…
食中毒
そこには「唾液」が関係しています!

というわけで今回は「口活」です。
ズルかったり、口が渇いたりすることではありませんよ(^^)

唾液の役割

同じものを食べているのに食中毒になる人とならない人がいる大きな違いは 【唾液】にあります。
唾液には
・口腔内の保護…⻭によって口腔内が傷つくのを防ぎます。
・嚥下のサポート…パサパサのものは飲み込みにくいですよね?唾液は食塊を作り飲み込みやすくしてくれます。
・口腔内の殺菌…唾液には殺菌作用があるので「そのくらいツバつけとき!」と言われた子どもの頃の教訓は、間違いではないんですよ(^^)
また虫⻭予防にも唾液の活躍は不可欠になります。
・修復作用…口の中は切ってもすぐに治りませんか?これも唾液の力です♪また⻭の再石灰化を促し、酸によって溶け出した⻭の表面を修復してくれます。
などがあります。
唾液の分泌が減少することで、殺菌作用が弱くなってしまうことが食中毒の原因の 1つになってしまいます。
また唾液の分泌が少なくなることでの口腔内トラブルとして「ドライマウス」「口臭」「虫⻭」 「味覚障害」などもあります。
つば

畝傍カイロプラクティックでの口活

当院では『からだの歪み』と『内臓疲労』を整えることで唾液の分泌を促します。
唾液の分泌は自律神経が関与しているので、からだの歪みを整えることで自律神経のバラ ンスが整い、唾液の分泌が促されます。
また、唾液を分泌する唾液腺はアゴの周りにあるので、アゴのバランスが悪いのも原因にな ります。
ですので、顎関節症を改善することも大切です。

もう1つは体液循環が大切になります。
血液も唾液も液体ですよね?
内臓疲労が蓄積する ことで体液循環が悪くなれば、唾液の分泌量も減少してしまうのです。 よって内臓疲労を解消することが大切になるのです♪
元気な内臓

自宅でのケア

これはとても簡単です(^ ^)
⻭磨きの後に、指で優しく⻭茎をマッサージしてあげるだけです♪
慢性的に口腔トラブルがある方は、⻭茎も硬くなってしまい唾液の分泌が少なくなる原因 になります。
毎日の⻭磨きの後に 1 分でもいいので、やってみてください。
歯磨き

最後に

唾液の分泌を左右する自律神経と体液循環はストレスにより乱れてしまいます。
ストレス発散することも口腔ケアの一環になりますよ♪
僕は毎日アルコール消毒してますけどね笑
美味しいお酒を飲みながら北斗の拳を読む… 最高ですね♪

関連記事

  1. 自然治癒力

    自己治癒力(自然治癒力)というスーパーパワー

  2. 夏バテ

    夏バテかも⁉

  3. 腰痛を予防する上で大事なこととは?

  4. さらし

    腰痛の時って、コルセットをした方がいいの?

  5. 花粉症

    花粉症対策も早めが吉♪

  6. 江戸

    日本人に合った身体の使い方