秋に現れやすい症状のケアについて

サンマ

皆さんこんにちは!季節ごとの体調の変化も当院にお任せ♪
畝傍カイロプラクティックの岩崎です。

いや〜寒くなってきましたね。
皆さんはどうですか??

今年もだんじり祭りのシーズンがやってまいりました♪
僕はと言えば「だんじりタオル」をいただきご満悦です(^^)
タオル

そしてこの方は、以前に施術させていただいていた患者さんです!
だんじり
男前なんです(^ ^)
僕は完全に酔っ払いの顔をしていますが…

だんじりのシーズンになると、走れるようにしてほしいとのことで治療を受けに来られていました。
今でもこうして話ができるのは「だんじり祭り」のおかげですね。
お酒までいただいちゃって、ありがとうございました♪

連続大型台風も途切れ、ようやく秋らしい気候になってきましたね。
寒暖の差による体調の変化はありませんか??
今回のブログは秋に多い症状についてです!

秋に多い症状は??

消化器系の問題

なんと言っても夏バテの影響からくる胃腸の疲れではないでしょうか。

胃腸が疲労することで免疫力が低下し、花粉症の症状が出てきたり、風邪をひきやすくなったりします。

また、胃腸の疲労が蓄積することでセロトニン(幸せホルモン)の分泌が鈍くなります。
なんかスッキリしないな〜
気分が乗らへんな〜
などなど、思い当たることがある方は一度お腹の調子を確認してみてください!

確認方法は、至ってシンプル♪
「うんちがスッとでるか」です!
うんち

呼吸器系の問題

そしてもう一つ。
この時期に多いのが気管支喘息などの呼吸器系の不調です。

秋に入ると、気温が下がると同時に湿度も低下します。
その結果、喉が乾燥して咳がでたり、アレルギー反応を起こし咳がでることがあります。

また、気温や湿度の影響も受けますが『悪い姿勢』の影響も受けます。
姿勢が悪くなると胸郭(肋骨や背骨で、肺の保護や動きのサポートをしている所)の動きが悪くなり、咳がでやすくなります。
咳
僕自身、とても悩まされました。
小さい頃から鬼のような猫背で、この季節になると夜中に咳き込んだり、一度咳き込むとなかなか止まらないという苦しい症状を経験しました。
しかし今は、姿勢を調整することで夜も咳き込むこともありません。
咳の症状と同時に、慢性的な鼻炎の症状も改善されました♪

当たり前のことなんですが、呼吸がしやすいというのはとっても楽なことです。
楽ってことは身体にもいいということです(^ ^)
ちょっとした姿勢の変化でも、身体の不調が改善されることを僕は身をもって経験しています♪
秋
秋が始まり、冬も近づいてきています…
四季があることで、綺麗な景色や美味しい御飯を楽しめるのは嬉しいですが、季節の変化は身体に様々な負担をかけます。

負担に負けない身体づくりをして、秋を楽しみましょう♪

美味しい秋刀魚を食べましょ(^^)

関連記事

  1. 防災

    防災意識

  2. 長谷寺

    長谷寺参拝

  3. カーネーション

    あなたのその症状が出ている理由とは?

  4. 鍼治療や整体施術と非常に相性の良い水素灸

  5. 畝傍山

    畝傍カイロプラクティックからのお知らせ♪

  6. 冷え性

    ベトナム人