台風5号

悩む人

皆さんこんにちは、畝傍カイロプラクティックの岩崎です。

先日も所属する協会のセミナーに参加してきました。
猛暑の中、遠くは愛媛から参加される先生もおられました。

1つでも多くの気づきと学びを提供できるように私自身、日々勉強しています。

さて、台風が本格的にやってきましたね(*_*)

皆さんの地区は大丈夫でしょうか??

特に今回の台風はノロノロ台風みたいです。

早く過ぎ去ってほしいものですね…

とはいえ台風を防ぐことは出来ません。

ドラえもんに登場する台風のフー子がいてくれれば話は別ですが(><)

天候は日々変化するものです。

また、日本で生活する上で四季は必ず訪れます。
そんな中で天候の変化で毎回のように体調を崩したり、季節の変わり目で毎年のように体調を崩されている方はいませんか?

それは環境の変化にカラダがついていっていない証拠です!!

カラダには恒常性の維持【ホメオスタシス】という機能が備わっています。

恒常性の維持【ホメオスタシス】とは体の内部環境を一定に保つ働きのことです。

寒い所に行けばブルブル体を震わせて体温を上げたり、暑い所に行けば汗を出して体温を下げるなどの働きをします。

その機能を邪魔しているのが様々なストレスです。

投稿ブロック

しかし、現代社会において、様々なストレスを回避するのは不可能に近い状態です。

よって、当院ではストレスに打ち勝つカラダ作りを推奨しています!

そこで大切になってくるのがストレスを緩和する機能がある脳と内臓です。

カラダのバランスを整えることにより、脳と内臓の働きが活性化されます。

一年を通して環境の変化にも負けず、健康に保てるカラダ作りをしていきませんか?

自分の知らない自分に出会えるかもしれませんよ♪

セミナー風景

技術練習中のセミナー風景

悩む人

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

writer

坂田英輝(さかたひでき)
奈良県橿原市の【からだの調律@橿原本院】という治療院の院長です。
はり師、きゅう師、柔道整復師の3つの国家資格を保有しています。
※過去のブログは旧屋号の『畝傍カイロプラクティック』で、執筆者はスタッフだった岩﨑先生も含まれています。

目次