健体康心

健体康心

こんにちは♪

橿原市の痛くない整体☆畝傍カイロプラクティックの坂田です。

先日、長男が出ている高校野球の春季大会の応援に行ってきました。

ここ最近は甲子園出場から遠ざかっていますが、奈良県元御三家のひとつ、郡山高校が相手でした。

春の大会は、勝てば近畿大会までありますが、選手権大会予選のシード校を決めるためだけのもんです。

とはいえ、数少ない公式戦ですし、最終学年なので観る側の気持ちも今までとは違いますねぇ~( ̄▽ ̄)

The・高校野球というような試合で、4-3で勝たせてもらいました♪

明日は3回戦!

ならっきー球場まで応援に行ってきやす(≧▽≦)

それはさておき、昨日31年ぶりに薬師寺に行ってきましてん!

高2の学校行事以来。

18280176_1224808247641086_397474709_n

タイミング良く、お坊さんのお話も聞くことができたのですが、これがなかなか面白かったです。

31年前は、確か高田好胤さんのお話を聞かせてもらって、それも面白かった記憶がありますねぇ。

『話の面白いお坊さん』というのが、薬師寺の伝統っぽいです。

そのお話の中で、

健康という言葉は、元々【健体康心】という四字熟語だった

ということを教えていただきました。

もうひとつは、『笑い』の大切さ。

どちらも意識しながら、これからも施術していきますわー♪

健体康心

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

writer

坂田英輝(さかたひでき)
奈良県橿原市の【からだの調律@橿原本院】という治療院の院長です。
はり師、きゅう師、柔道整復師の3つの国家資格を保有しています。
※過去のブログは旧屋号の『畝傍カイロプラクティック』で、執筆者はスタッフだった岩﨑先生も含まれています。

目次