
施術メニュー&料金

| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 午後 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
午前の診療時間:9:00~13:00
午後の診療時間:16:00~20:00
日曜・祝日は休診です
無料駐車場完備
近鉄 畝傍御陵前駅 東出口より徒歩すぐ
〒634-0061 奈良県橿原市大久保町473-1 MAP


| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 午後 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
午前の診療時間:9:00~13:00
午後の診療時間:16:00~20:00
日曜・祝日は休診です
無料駐車場完備
近鉄 畝傍御陵前駅 東出口より徒歩すぐ
〒634-0061 奈良県橿原市大久保町473-1 MAP
アトピー性皮膚炎とはアレルギー反応が皮膚に出たものであり、アトピー性湿疹と呼ばれたりもします。
メディカルにおいては様々な原因が謳われていますが、今のところまだすべてが仮説に過ぎません。
からだの調律@橿原本院では、メディカルと同じような考えや理屈で施術を進めていくわけではなく、【前頭骨】【肝臓】【肺】【腸】に原因があると考えています。
からだの調律@橿原本院の施術は、骨や筋肉だけではなく、脳や内臓、メンタル面までを含めたからだ全体のバランスを調整できる施術だから、アトピー性皮膚炎にも効果を発揮できるのです!
施術に当たる者は、全国600名以上のプロの治療家に技術指導を行う『確かな技術力』で同業者からも推薦されています。


アトピーの症状が整体で改善される可能性があることをご存知ですか?
あなたはこのような不安を感じたことはありませんか?
でも、もう大丈夫!!
からだの調律@橿原本院はあなたのお悩み、疑問を一緒に解決していきます。
まず、なぜアトピー性皮膚炎になるのかを知りましょう!

原因の多くは、生活環境内のダニや食品などの成分がアレルゲンとなり、皮膚にアレルギー性の炎症を起こすことです。
小児アトピーの原因物質としては、牛乳、卵、小麦などの食品があります。
また、犬や猫などの抜け毛、体表面にすんでいる真菌(カビ)などもアレルゲンになります。
成人アトピーの原因物質としては、食品やペットによる影響もありますが、職場や家庭におけるストレスも原因となることがあります。
また、家族にアトピーの素因のある人が多く、他のアレルギー疾患の合併も多くみられますます。
なぜアトピーを発症する方としない方がいらっしゃるのでしょうか?
そこには【体の歪み】と【内臓疲労】が関係してきます。
身体は日々、疲れていきます。
それを回復させるのが【自己治癒力】という人間が元から備え持つ力です。
しかし、ストレスの多い現代社会では、積み重なる毎日の疲労がその自己治癒力を上回り、徐々に身体に蓄積されていきます。
では、なぜ回復が追い付かなくなるのでしょうか?
身体の疲労は内臓の働きによって改善されます。
しかし、食生活や睡眠状況などによって内臓に過度の負担がかかると、その働きが十分に発揮されなくなってきます。
内臓に疲労が蓄積すると体を丸めてお腹を緩ませ、少しでも内臓の動きを助けようとします。
これが歪みの始まりです。
体が歪むと、血液を含めた体液の循環が悪くなってきます。
ホースが折れて、お水の出が悪くなっているところをイメージしてもらえるとわかりやすいかと思います。
循環が悪くなってくると、酸素や栄養素もきちんと運ばれなくなり、歪みをカバーするために負担のかかっている骨や筋肉の状態が、さらに悪くなっていきます。
体の歪み方は人それぞれ・・・
仕事内容や家事、育児(重たいものを持つ、同じ作業を繰り返す)
姿勢(立ち仕事、デスクワーク)
職場環境(屋内、屋外)
人間関係など
人の数だけ体の歪み方があり、人それぞれの症状が現れます。

アトピー性皮膚炎も例外ではありません。
アトピーもアレルギー反応のひとつです。
体内に入ってきた異物を排除・解毒しようとする反応によって痒みや肌の乾燥が引き起こされます。
その排泄、解毒の働きをするのが内臓です。
さらに内臓にはストレスを緩和させる作用もあります。
しかし、内臓も負担をかけすぎると疲労します。
体の歪みや内臓疲労の蓄積などが原因となり、症状の有無が決まります。
また、食物アレルギーは人それぞれです。
気づいていないうちに、あなたにとってのアレルギー物質を摂取しているかもしれません。
食品だけではなく、ペットや生活習慣など、アトピーを引き起こす要因は、日常生活の中に隠れています。

アトピー性皮膚炎の施術もまずは内臓調整や全身の歪み調整による体液循環(からだのお水の流れ)の改善です。
体液の循環を調整することで、酸素や栄養素が身体中に行き届くようになり、【自己治癒力】が引き上がります。
からだ全体の調整後、さらに滞りの残る場所を施術することもあります。
この際、症状の出ている場所に直接施術をすることもありますが、患部以外の場所への施術でアトピー症状が改善する場合が多いです。
アトピーの場合は、特に『横隔膜』『肝臓』『腎臓』『肺』と『頭蓋骨全体』を施術します。
そして、水素灸で抗酸化、抗炎症、免疫力向上を図ります。
アトピー性皮膚炎の治療、アレルギー症状の治療というのは、今出ている辛い症状を改善させることはもちろんですが、もっと大切なのは体質を改善させることです。
体質の改善=細胞が生まれ変わることです。
その期間として3ヶ月〜半年(個人差があります)が必要となります。

| 初診料 | 1,100円 |
| 施術最終日より3ヶ月が過ぎると新患扱いになります | |
| からだの調律(整体) ※ 新患は60分になります | |
| 60分 | 8,800円 |
| 30分 | 4,400円 |
| 中・高生 | 3,300円 |
| 小学生以下 | 2,200円 |
| ※価格はすべて税込です | |
内臓整体と頭蓋骨矯正で、アトピーや花粉症などのアレルギー症状に対応しています。
ただし、改善にはある程度の期間(短くても半年~1年)が必要です。
そういう覚悟を持っていらしてください。
その思いには、結果でお応えします。
通院の目安
週1回程度。
詳しくは、当院の施術方針をご覧ください。

| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 午後 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
午前の診療時間:9:00~13:00
午後の診療時間:16:00~20:00
日曜・祝日は休診です
無料駐車場完備
近鉄 畝傍御陵前駅 東出口より徒歩すぐ
〒634-0061 奈良県橿原市大久保町473-1 MAP