年末年始の暴飲暴食でお疲れの胃腸に

みなさん、あけましておめでとうございます。
畝傍カイロプラクティックの坂田です。

僕からの新年一発目のブログは挨拶程度です♪
年末も、結局最後の1本は書かなかったし( ̄▽ ̄)

ちうわけで、本日5日が仕事始めです。
年末年始の暴飲暴食で増えてしまった体重も落としていかねば!
って、これ毎年ゆーてるわ( ̄▽ ̄)

僕は昭和45年生まれなので、今年は年男の48歳になります。
50前にして、未だ地に足がついておりませんが、今年もこのブログを通して有益な情報の提供と、
ストレスの発散ができればと思っちょりまふ( ̄▽ ̄)
戌年
そして、ここからは岩崎ブログです♪

正月の内臓疲労のツケ

新年明けまして、おめでとうございます。
内臓調整で体調管理♪畝傍カイロプラクティックの岩崎です。

皆さんは、年末年始をいかがお過ごしでしたか?
僕は地元の富山県に帰省してきました。
普段、あまり食べることのないご馳走の数々に、大満足の数日間でした(^ ^)

この写真は、自宅駐車場に咲いていた『十月桜』です。
十日桜
雪も降るこの季節に咲く桜というのも力強くていいですね♪
雲がなければ、綺麗に立山連峰が見られるのですが、今回は雲にシャットアウトされてしまいました(_)
その際に、大きな鳥(たぶん鳶)が優雅に飛んでいたので、今年もいい年になりそうです!

お疲れ気味の内臓さん

さて皆さん、お腹の調子はどうですか?
年末年始の不摂生や暴飲暴食で悲鳴をあげていませんか?
僕のお腹は少し疲労傾向なので、休ませてあげようと思います( ̄▽ ̄)

毎年、1月7日は七草粥を食べています。
春の七草を材料としたお粥で、一年の無病息災を願って1月7日に食べられています。
また正月のご馳走やお酒で、疲れた胃腸を休めるのも目的の1つです。
最近では、スーパーでも七草セットのようなものが売られているので、手軽に自宅でも食べることができますよね♪
七草には整腸作用や免疫力UP、二日酔いの解消などの効果があるので今の時期にピッタリですね〜
七草

内臓を休ませる必要性

身体が重くてスッキリしない…
生活リズムがなかなか戻らない…
持病の〇〇が再発した…
なんとなくやる気が出ない…
身体がだるい…

この時期に、このような症状や悩みはありませんか?
そこには内臓疲労が関係しています!

内臓が疲労する=内臓の動きが鈍くなり冷えている

と、考えてください。
正月太り
血液循環が悪くなり体温が下がる。
排泄機能が悪くなり不要なものが体内に残る。
セロトニンの分泌が減少する。

身体いいことなしですね…

よって、様々な症状の引き金になってしまいます。

内臓疲労を取り除くためには?

1番いいのは食べないことですね( ̄▽ ̄)
以前にも紹介した『プチ断食』も効果的です。

とはいえ、なかなかすぐには難しいという方は『腹カイロ』をお勧めします。

単純にお腹を温めてあげましょう。
カイロがなければ腹巻でもいいですし、お腹にタオルを一枚挟むのもOKです☆
とにかく冷やさないことが重要です!
腹カイロ
それでも変わらない・スッキリしない時は当院の『水素灸』がおススメです♪
高濃度の水素が患部に直接経皮吸収され、疲労回復効果や抗酸化作用などの効果で、身体に良いことづくしです♪

当院では自己治癒力を高め、様々な症状に対応しています。
日々感じる痛みや悩みから解放され、好きなこと・やりたいことのできる身体作りを目指しましょう☆

どんなことでも気軽にご相談ください。

今年も、1人でも多くの方を健康に導くお手伝いができるよう、精進していきます。
本年もよろしくお願いいたします。

関連記事

  1. コスモス

    顎の痛み、顎関節症治療の症例報告

  2. 眩しい光

    目の疲れから起こる肩こりの対処法

  3. 季節の変わり目

    体の中の司令塔!自律神経とは?

  4. 夏本番前に温活を始めましょう♪

  5. カーリング

    スポーツ障害の再発防止〜その1〜

  6. 自由な生き方

    がんばらないという生き方